ブログ

- BLOG -

共感の功罪

自分が信じる「価値」への共感は嬉しいし、活動の推進力となり得るけれども、たとえ共感を得られなくてもその「価値の絶対値」が下がるわけじゃない。

価値観を自分のモノサシで測れていないから、他人からの承認を求め、共感の有無で価値を確認しているのではないだろうか。

いじめや争いの要因も実はここにあるのではないかと思っていて、自分の価値観に『共感を得られないこと』への不安が恐怖に変わり、最終的には排除に向かうのではなかろうか。

あなたの価値観には共感していないけど、あなたが「それ」に価値を感じていることは理解できる、というところまで達すると、みんな心地よく生きていけるのになぁと思う金曜の午後。

ロバート キャンベルさんが語る「共感」の危うさ